救急室のご案内
米沢市立病院救急室では主に診療時間外の救急診療にあたっております。
救急車は365日24時間体制にて受け付けております。
救急室当番医が診察いたします。当番医が専門医の診察が必要と認めた場合は、専門医を呼んで診察いたします。
救急室受診希望の方は事前にお電話にてご連絡ください。
TEL : 0238-22-2450 (米沢市立病院代表)
救急室診療のご案内
◎受付方法 |
平日 |
午前11時30分〜午後5時 |
(総合案内にて受付) |
|
平日・休日 |
午後5時〜翌日の午前8時 |
(救急室にて受付) |
|
休日 |
午前8時30分〜午後5時00分 |
(会計4番窓口にて受付) |
|
|
なお、平日の午後は一般診療が終了しておりますので、救急当番医の診察となります。 |
◎ 夜間・休日の時間外診療加算料(特別料金)について
↑上記をクリックするとご覧いただけます。 |
◎ 準備していただくもの |
保険証
診察券(診察券をお持ちの場合)
紹介状(紹介状がある場合)
お薬手帳など内服中のお薬がわかるもの
|
救急室では、重症の患者さんが優先となります。診察の順番が前後したり、待ち時間が長くなる場合がありますのでご了承ください。
お薬は、原則1日分だけの処方となりますので、翌日に必ず「かかりつけ医」か、当院外来を受診されるようお願いします。
救急室では、米沢市救急輪番制に基づき、入院治療が必要な重症の救急患者さんの診察請け負っております。そのため、比較的軽症な患者さんは、待ち時間が長くなってしまうおそれがあります。
軽症の内科、小児科の患者さんは、米沢市平日夜間・休日診療所(従来の休日診療所)をご利用いただけますよう、ご協力お願い申し上げます。
米沢市平日夜間・休日診療所の詳しい情報は
米沢市医師会ホームページの救急輪番病院のご案内をご覧ください。 (http://www.omn.ne.jp/~isikai/menu_touban.htm)