令和4年度 米沢市立 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 512 105 135 221 273 360 658 1061 1031 362
当院は、地域の基幹病院として主に急性期医療を担っております。
公立病院として救急、小児科、産科等の地域に必要な医療にも取り組んでおります。
特に小児科は、米沢市内で入院できる唯一の施設のため、10歳未満の患者さんの需要が多く、全体の約10%です。
また、人口減少、少子高齢化の影響もあり、60歳以上の割合は、約65%を占めております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 69 28.03 17.54 4.35 86.13
050130xx9902xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 37 27.19 24.17 5.41 81.97
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 10.68 9.89 2.70 81.97
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 20 18.80 14.28 0.00 68.25
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 18 2.00 2.03 0.00 60.83
高齢者の心不全患者が増加傾向にあります。高齢心不全患者の場合は在院日数も長期になる傾向があります。徐脈性不整脈に対してペースメーカー植え込みが必要になる患者も高齢化のために増加しています。心不全の増悪要因となる睡眠時無呼吸症候群の検査や治療にも力を入れており、検査入院患者が増えています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 183 2.34 2.64 0.00 68.43
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 41 16.46 8.94 2.44 73.02
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 33 10.30 7.76 0.00 74.58
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 29 4.90 8.36 0.00 77.24
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 25 7.64 7.63 0.00 60.68
当院では消化管疾患について良性、悪性を問わず加療を行っております。胃の悪性腫瘍については内視鏡的治療(粘膜下層剥離術)を積極的に行っております。また、胆道系疾患についても、結石や悪性胆道狭窄に対して内視鏡治療を行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 111 8.49 6.13 0.00 0.00
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 61 4.03 5.89 0.00 1.26
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1 あり 48 2.00 2.09 0.00 4.10
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 41 3.32 5.70 0.00 4.37
030270xxxxxxxx 上気道炎 37 3.54 4.79 0.00 1.65
米沢市で唯一の省に入院病床があり、小児2次救急指定病院になっており米沢市の近隣の地域からの入院患者の受け入れも行っている。
当院では小児科とともに産科もありますので新規入院が多くなっています。
また、肺炎、気管支炎、上気道炎などの呼吸器感染症等の一般小児科疾患が多くなっています。
また、川崎病、脳炎などのその他の小児疾患も受け入れています。
特に、食物アレルギーでは食物経口負荷試験をおこなっており、食物アレルギーの小児が多くなっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 59 3.80 4.59 0.00 70.49
060150xx99xxxx 虫垂炎 手術なし 29 10.14 7.93 0.00 43.41
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 24 12.38 9.99 0.00 60.88
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 10.62 6.93 0.00 49.86
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 20 22.00 15.40 0.00 74.40
当院外科は、消化器・一般外科(食道、胃・十二指腸、小腸・大腸、虫垂、肛門、肝臓、胆嚢、胆道、膵臓、脾臓、ヘルニアなど)、乳腺・内分泌外科(乳腺、甲状腺)、呼吸器外科(肺、縦隔)、内視鏡外科、小児外科、外傷等救急疾患など幅広い領域の疾患に対する手術治療を中心に診療を行っています。
2022年度は成人の鼠径ヘルニア手術が最も多くそのほとんどを腹腔鏡手術(TEP法)で行っております。
次に胆嚢疾患、結腸悪性腫瘍、虫垂炎と続きますがこれらもほとんどが腹腔鏡手術で行われています。
上記以外の胃癌・肝胆膵癌の化学療法および緩和療法、在宅訪問も施行しており、手術治療と合わせ終末期まで含めた集学的治療を行っております。
また乳房悪性腫瘍や甲状腺腫瘍については、当院では診断、治療(手術や化学療法)を一連として行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 56 32.45 26.42 66.07 81.79
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 46 37.26 20.09 15.22 80.26
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 22 3.00 22.23 0.00 87.36
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 11 3.36 4.86 0.00 64.27
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 10 36.70 18.34 0.00 53.10
高齢者の増加に伴い骨粗鬆症を背景とする骨折が増加しています。
大腿骨近位部骨折に対しては可能であれば手術を行っています。
脊椎椎体骨折に対してはコルセット装着、リハビリテーションなどの保存的治療を行っています。
両者とも骨粗鬆症を背景とする骨折であり、入院中に骨粗鬆症の検査、また、骨粗鬆症の治療が行われていなかった方にはその開始を行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 22 15.23 15.97 31.82 70.55
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 17 7.59 8.54 5.88 69.00
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 13 15.62 16.01 15.38 75.15
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 18.73 19.58 63.64 75.18
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 1あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 11 12.91 17.76 18.18 84.36
脳卒中が中心となっている(1位:エダラボン使用脳梗塞、3位エダラボン未使用脳梗塞、4位脳出血、4位副傷病あり脳梗塞)のは平年とかわりない。今年は特に外傷性出血(2位)が多かったのが特徴的である。今回は慢性硬膜下血腫が少なかった。
DPCを意識したカンファランスと効率的な連携パスの運用により平均在院日数はいずれも全国平均を下回っている。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 75 3.47 2.45 0.00 72.59
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし 62 8.47 5.29 0.00 60.94
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 25 7.60 6.66 0.00 76.16
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 24 12.58 7.82 0.00 72.00
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 24 12.46 13.61 4.17 72.50
当科では、地域の医療ニーズならびに山形大学医学部との連携のもと癌医療に関しては、診断初期治療としての前立腺生検及び経尿道的手術を行い、山形大学でのロボット補助下手術や粒子線治療、放射線治療および薬物療法等に繋ぎ治療を行っております。
また、尿路結石治療に対しても積極的に体外衝撃破結石破砕術、内視鏡手術を行っております。
排尿困難症例に対しては前立腺肥大症に対するレーザー手術を行い、低侵襲に治療を行っております。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260x001xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 子宮破裂手術等 46 10.35 9.37 2.17 31.70
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし 20 3.25 3.02 0.00 42.40
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 13 10.46 9.70 0.00 50.46
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 12 11.83 9.38 0.00 29.50
12002xxx99x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 11 19.91 9.26 0.00 68.73
当院は、正常経過の妊婦さんから種々の合併症のあるリスクの高い妊婦さんまで幅広く対応しています。
当院は米沢市内あるいは置賜地域全体の二次周産期医療機関として周産期管理にあたっています。
そのため、当院ではハイリスクの妊婦さんや母体搬送などの紹介に24時間体制で対応しており、可能な限り、当院で地域医療を終結すべく尽くしていきたいと考えています。
また、子宮頸部異形成や良性の子宮腫瘍や卵巣腫瘍の紹介も多く、開腹や腹腔鏡手術など常勤医師3名と数名の非常勤医師で対応しています。
悪性の子宮腫瘍や卵巣腫瘍に関しては、山形大学産婦人科と連携をとりながら診療にあたっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 85 3.06 2.63 0.00 73.65
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 34 7.76 4.67 0.00 76.68
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 28 11.25 5.80 0.00 68.07
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 22 14.36 8.05 0.00 63.32
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 21 4.29 2.90 0.00 76.00
眼科で最も多い疾患は白内障です。加齢に伴い、水晶体が混濁する病気で誰にでも起こる病気です。治す方法は手術しかありません。手術の時期は、個々人の生活や仕事によってさまざまです。
日本で失明原因の第一が緑内障です。眼の圧を眼圧と言いますが、正常は 21mmHg 以下です。この値が21mmHg 以上となり、視野に変化が生じるようになると緑内障という病気です。40 歳以上の 5%といわれていますが、年齢が高くなるにつれてこの割合は高くなり、70 歳以上では 12%ぐらいになります。検診で発見されることが多く、ほとんどの患者さんは、点眼治療で生涯視力視野を維持できます。
硝子体疾患は、病的でない生理的飛蚊症から硝子体出血、網膜剥離までさまざまです。10 年ほど前まで黄斑円孔や黄斑上膜の治療はなかったのですが、最近この疾患も硝子体手術で改善できるようになりました。 当院では、25 ゲージ硝子体手術を行っています。
黄斑変性は加齢変化による加齢黄斑変性症が最も多くみられます。加齢によるもの、遺伝性のもの、糖尿病によるもの、血管閉塞に伴うものがあります。
この疾患も 10 年ほど前までは治療ができない病気でしたが、最近では硝子体内に抗血管新生抑制因子薬を注入することで視力改善維持ができるようになりました。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 36 5.31 4.79 0.00 64.92
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 27 7.41 6.23 3.70 53.63
030428xxxxxxxx 突発性難聴 21 5.81 8.56 0.00 50.33
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 17 8.71 7.73 0.00 24.35
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 16 6.06 6.83 0.00 37.88
めまい(前庭機能障害)にて受診され、嘔気・嘔吐が強い場合や歩行困難な患者さんは数日間の入院を要します。入院期間は疾患や各人の症状にて変化します。
慢性副鼻腔炎は手術加療目的の入院となります。
突発性難聴にて内服加療で改善が乏しい患者さんや重症難聴の患者さんには入院での点滴加療を施行しています。
扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、喉頭浮腫にて経口摂取不良な場合には入院にて点滴による抗菌薬投与、補液を行います。
慢性穿孔性中耳炎や真珠腫性中耳炎などの耳科手術目的の入院になります。
麻酔科・集中治療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 17 31.53 21.11 23.53 82.76
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 3.30 3.61 20.00 39.80
100380xxxxxxxx 体液量減少症 - - - -
0400801499x012 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり A-DROP スコア2 - - - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - - -
肺炎については、市中肺炎等の軽傷から集中管理が必要な重症、超重症例に対応しております。
また、各種感染による敗血症、各種中毒の患者さんの治療も行っております。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 51 3.00 2.66 0.00 65.92
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし - - - - -
050170xx02000x 閉塞性動脈疾患 動脈形成術、吻合術 指(手、足)の動脈等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - -
050163xx01x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 1あり - - - - -
050170xx99100x 閉塞性動脈疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - -
当心臓血管外科の入院患者さんでは、下肢静脈瘤の方が最多でした。置賜地区でレーザーを用いた血管内焼灼術が可能であるのは当院のみで、周辺地域からの紹介も多い状態です。   
次いで多いのは、大動脈瘤や大動脈解離といった大動脈疾患です。解離を発症して緊急入院を要し、その後緊急手術を行う患者さんも、医師が2人体制になり徐々に増えています。当院は胸部も腹部も血管内治療であるステントグラフト内挿術が可能であり、体外循環を用いた人工血管置換術も行っています。
その他の疾患は、下肢の動脈が硬化性変化で狭窄もしくは閉塞する下肢閉塞性動脈硬化症やシャントを造設して透析を導入する必要のある腎不全の患者さんも多いです。また、心臓弁膜症で心不全に陥った患者さんや、心臓の冠動脈という細い動脈が閉塞もしくは狭窄を起こして心筋梗塞や狭心症を発症した患者さんが手術目的に循環器内科から当科に紹介となり入院しております。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 42 - - 16 - 13 1 7,8
大腸癌 11 16 17 33 - - 1 7,8
乳癌 26 10 11 - 15 14 1 7,8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では胃癌、大腸癌、乳癌については早期癌から進行癌まで幅広く診療しています。これらの癌では進行癌の割合も多く、手術療法はもちろんのこと化学療法や緩和療法を組み合わせた集学的治療を行い治療成績の向上を目指しております。また近年は高齢化社会に伴い80代、90代の高齢者に対する悪性腫瘍手術も増えてきておりますが、術前のリハビリや栄養管理を十分に行うことで術後の合併症予防に努めています。
癌が再発した場合にも主に外来で化学療法を行っており、医師・化学療法認定看護師・乳癌認定看護師・薬剤師らがチームとなって治療や副作用対策に従事し、安心して治療を受けていただけるようサポートしております。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 44 22.93 81.86
重症 23 25.00 87.70
超重症 10 20.10 84.4
不明 - - -
当院での肺炎の加療については中等症から超重症まで行っております。肺炎に罹患する平均年齢が高く、重症に至りやすいと考えられます。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 93 20.92 75.88 36.27
その他 - - - -
脳梗塞はこれまでどおり発症3日以内の急性期症例が大部分なのは例年どおりである。
昨年に比べ平均在院日数は長くなっているものの転院率は逆に低くなっている。
おそらく患者の2極化
 軽症例(在院日数は少なく自宅退院される方)
 重症例(在院日数が長く転院を要するも方)
しており今回は重症例が多かったものと考える。
軽症、重症の割合は年度によりかなり異なるものと思われる。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 26 4.38 8.73 3.85 83.12
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 16 0.00 17.69 0.00 69.13
K597-2 ペースメーカー交換術 15 1.13 7.27 0.00 85.07
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 13 1.31 3.92 0.00 70.46
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) - - - - -
徐脈性不整脈に対するペースメーカー移植術、ペースメーカー交換術の件数が増えています。急性冠症候群に対する経皮的冠動脈ステント留置術の件数が前年度に比べて増加しています。経皮的カテーテル心筋焼灼術は前年度と同様です。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 188 0.30 1.20 0.00 68.55
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 48 9.42 17.63 4.17 80.33
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 33 1.00 8.30 0.00 74.58
K654 内視鏡的消化管止血術 20 0.20 17.00 5.00 72.05
K6851 内視鏡的胆道結石除去術(胆道砕石術を伴うもの) 14 6.71 15.21 0.00 74.00
内視鏡治療としては大腸ポリープの切除術が最も多く、胃については早期胃癌の治療も積極的に行っております。
胆管結石については当院にて採石術を行い、完全排石を目標としております。また、悪性胆道狭窄に対しては当院で胆道ステントを留置し、閉塞性黄疸を改善させた後に、山形大学と連携して治療を行う場合もあります。
腎臓膠原病内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 10 8.60 22.50 0.00 66.20
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
K610-4 四肢の血管吻合術 - - - - -
末期腎不全の患者さんに対する血液透析導入のためにシャント造設術を行っています。また、シャントトラブルに対して血栓除去術やシャント再建術も行っています。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 61 1.02 1.39 0.00 64.98
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 46 7.91 4.89 0.00 55.46
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 21 15.10 17.38 0.00 78.52
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 18 1.39 3.06 0.00 37.89
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 17 1.00 8.71 0.00 68.88
術式別では上記の通り腹腔鏡手術が上位を占めており、鼡径ヘルニア手術や虫垂切除術では術後数日での早期退院が可能となっています。
大腸癌に対しても大半を腹腔鏡手術で行っており、患者平均年齢も78歳と高齢者に対する腹腔鏡手術を積極的に行っていることがわかります。
胃癌に対しては、早期癌症例は腹腔鏡手術、進行癌症例は開腹手術とガイドラインに準じた術式選択を行っております。
乳癌に対する手術では、進行度に応じて乳房温存手術+センチネルリンパ節生検なども行っています。
そのほか上記に記載はありませんが、肝胆膵疾患の高難易度手術も行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 52 3.23 26.60 55.77 76.40
K0811 人工骨頭挿入術(肩、股) 16 6.44 32.44 56.25 75.38
K0732 関節内骨折観血的手術(胸鎖、手、足) 14 2.86 35.36 7.14 62.00
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) - - - - -
K0731 関節内骨折観血的手術(肩、股、膝、肘) - - - - -
大腿骨近位部骨折は関節外骨折と関節内骨折に大別されます。
関節外骨折には骨折観血的手術を行い、関節内骨折には骨折のずれの程度によって、骨折観血的手術または人工骨頭挿入術を選択しています。
大腿骨近位部骨折以外の手関節、膝関節、足関節の関節内骨折に対しても手術を行っています。
また、プレートやスクリュー抜去など骨内異物除去については、再骨折のリスクがあり骨折治療学会でも推奨されていないため行っておりません。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 59 2.90 3.86 0.00 60.83
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 42 2.60 6.83 0.00 75.52
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 37 4.43 7.84 0.00 69.89
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの) 24 4.42 7.17 0.00 72.00
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 14 5.29 5.57 0.00 78.79
当科では悪性腫瘍に対する診断初期治療としての経尿道手術を行い、山形大学でのロボット補助下手術と連携しながら、治療を行っております。
また、地域ニーズに合わせて上部下部尿路結石の手術も行っております。
排尿障害に対しましては、前立腺肥大症に対するレーザー手術、女性尿失禁に対するメッシュ手術を行っております。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 35 1.80 8.89 2.86 30.66
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 31 1.48 8.84 0.00 31.19
K867 子宮頸部(腟部)切除術 20 1.00 1.25 0.00 42.40
K877 子宮全摘術 11 2.00 9.09 0.00 51.09
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 11 0.73 4.82 0.00 36.09
当院は、米沢市及び近隣市町のリスクの高い妊婦さんの診療を行っており、帝王切開が手術上位を占めます。
小児科医師、麻酔科医師と連携しながら母児共に安全な帝王切開を目指しています。
また、子宮頸部異形成に対して子宮頸部切除術(円錐切除術)、子宮内膜増殖症や子宮内膜ポリープなどの子宮内病変に対して子宮内膜全面搔爬や子宮鏡下手術を行っております。子宮筋腫、卵巣腫瘍などに対しては腹腔鏡を用いた手術や開腹手術を行っております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 119 1.38 2.45 0.00 74.40
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 43 2.23 8.88 0.00 67.02
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 19 0.79 2.74 0.00 76.16
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの) 17 0.00 1.00 0.00 66.71
K275 網膜復位術 17 3.94 9.59 0.00 61.47
眼科の手術件数の中で最も多い疾患が白内障です。白内障は加齢に伴い増加する病気で、だれでも罹患する病気です。若年齢で発症する特殊な白内障は、先天白内障、アトピー性白内障、糖尿病性白内障、続発白内障があります。白内障は手術をしないと失明する病気です。白内障手術は特殊な場合を除いて、3mmぐらいの小切開でおこないます。抗血小板凝固薬を内服したままでも手術は可能です。当院の手術待機は、1週間入院の両眼は、5か月待ち、片眼は2泊3日、4か月待ちとなっています。
次に多いのが硝子体手術です。この硝子体手術疾患は、黄斑円孔、黄斑上膜、糖尿病黄斑浮腫、増殖糖尿病網膜症、網膜剥離、硝子体混濁などです。当院では、25ゲージ硝子体手術を行っています。
緑内障手術は、点眼で眼圧が 21mmHg 以下に下がらない場合や視野狭窄の進行が抑制できない場合に手術対象となります。当院では、線維柱帯切開術、線維柱体切除術、エクスプレスインプラント、アーメードインプラント、バルベルトインプラント手術を行っています。また急激に眼圧が40mmHg 以上になる急性緑
内障発作があります。原因に応じた治療が必要です。当院では緑内障発作は、随時対応可能です。
網膜剥離は、当院では30~40件行っています。準緊急扱いで受診時に入院していただき、3日~7日後に手術を行います。当院では手術の第一選択は、強膜バックル(約80%)を行います。これで復位しない場合に硝子体手術を行います。初回復位率は約81%です。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 19 1.00 7.16 0.00 25.16
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 15 1.00 6.00 0.00 53.33
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 12 1.00 4.67 8.33 54.00
K3191 鼓室形成手術(耳小骨温存術) 10 1.00 3.80 0.00 32.40
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 10 1.00 4.00 0.00 38.70
慢性扁桃炎で咽頭痛を繰り返す患者さんや扁桃肥大にて睡眠時無呼吸を認める患者さんには、全身麻酔での扁桃摘出術を行っています。術後1週間程度の入院を要します。
慢性副鼻腔炎に対して内服加療による効果が乏しい患者さんには、全身麻酔下の内視鏡下鼻副鼻腔手術を施行しています。
慢性穿孔性中耳炎や真珠腫性中耳炎などの耳科疾患による難聴・耳漏改善目的に鼓室形成術を内視鏡も用いて施行しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 49 1.00 1.00 0.00 66.10
K5612イ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(胸部大動脈) 10 8.10 14.70 0.00 69.90
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
K6141 血管移植術、バイパス移植術(大動脈) - - - - -
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上のもの) - - - - -
当心臓血管外科で行う手術で最も多いのが下肢静脈瘤に対するレーザーを用いた血管内焼灼術です。現在は1泊2日の入院で行っており、1.000人を超えました。
次いで多いのが、大動脈瘤や大動脈解離に対する低侵襲血管内治療であるステントグラフト治療です。大動脈手術の約半分はこの手術で行っております。
その他の手術としては、下肢閉塞性動脈硬化症に対する人工血管や患者さん自身の皮下静脈を用いたバイパス手術であります。この疾患に対するカテーテル治療は最近減少しており、その理由は軽い症状であれば手術を行わないでまずはリハビリで治療を行い、それでも症状が改善しない際に手術を行う方針としたためです。
また、心臓の冠動脈にバイパスする手術も増えており、昨年は11例に施行しています。状態の悪い患者さんが多く、体外循環を用いずに心臓が動いたままでバイパスする手術は4例にとどまっています。腎不全に対する透析用のシャント造設術も16例に行っており、当院に腎臓内科の先生が常勤されてから安定して紹介をいただいております。心臓弁膜症の手術は、僧帽弁も大動脈弁も形成術を主に行っており、人工弁はほとんど使用しません。手術後にワーファリンという血液が固まりにくい薬をなるべく内服しないで過ごしていただく方針です。
やはり医師が1昨年から2人体制になって、ほとんどの緊急手術も当院で行えるようになり、手術数が増えております。今後ともよろしくお願いいたします。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 20 0.42
異なる 14 0.30
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
上記疾患について入院契機病名の同一性の有無を区別して対象患者数と発症率を示したものです。今回手術・処置等の合併症についてはDPC病名と入院契機病名が同一のものは認めませんでした。昨年より減少しております。敗血症については入院契機病名と異なる場合が昨年より多くなっており、入院された治療を受ける疾患以外で敗血症が生じていることが多くあると表しています。

(ハイフン表示は、10人未満症例)
更新履歴
2023.9.1
作成

※患者用パスについて
患者用パスは掲載しておりませんが、積極的にクリティカルパスを使用し、医療の質の向上及び医療の標準化に努めております。
2023.9.11
平均在院日数の全国値 追加
2023.9.26
年齢階級別退院患者数、耳鼻咽喉科、心臓血管外科 コメント追加
2023.10.5
産婦人科、眼科 コメント追加
2023.10.25
循環器内科、小児科、脳神経外科、脳梗塞の患者数等 コメント追加
2023.11.24
外科、泌尿器科、腎臓膠原病内科、初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数 コメント追加
2024.1.18
消化器内科、麻酔科・集中治療科、成人市中肺炎の重症度別患者数等、その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率) コメント追加
2024.3.14
整形外科 コメント追加