脳ドックのご案内

脳ドックのご案内

脳ドックの目的

脳の内部を輪切りに写す高度医療機器(MRIなど)により、まだ症状の出ていない小さな異常をも発見できるようになりました。
その時点で早期治療や日常生活を改善し、脳卒中などの予防をはかることが脳ドックの目的です。

脳ドックについて

曜日火曜日・木曜日
※祝祭日を除く午前8時30分受付
費用45,830円(税込)
1日の受け入れ人数2名
ご案内以下をクリックするとPDFファイル形式でもご覧になれます。
脳ドックのご案内(PDF)

脳ドック検査項目

検査等検査内容等
一般診察脳神経外科外来
問診・腹囲測定・診察
血液検査白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、血液像、TP、ALB、γ‐GT(γ‐GTP)、AST(GOT)、ALT(GPT)、ALP、T‐Bil、BUN、CRE、BUA、GLU、Na、K、Ca、T‐CHO、HDL‐C、LDL‐C、TG、ヘモグロビンA1ⅽ
尿検査尿中一般物質定性半定量検査
心電図検査安静時
超音波検査頸部超音波
血圧脈波検査等脈波図3誘導(ABI、CAVI)、身長、体重
画像診断頭部磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI・MRA)
簡易知能検査認知機能評価(物忘れなど)
食事軽食

脳ドックと一緒にできるオプション検査(別途費用)

  • アミノインデックスRがんリスクスクリーニング検査(AICS検査) 27,500円(税込)
  • 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) 2,850円(税込)

※検査内容の詳細につきましては人間ドック室までお問合せ下さい。

日程

時間Aコース場所/担当者Bコース場所/担当者
8:30受付ドック待合室受付ドック待合室
ドック担当スタッフドック担当スタッフ
8:45MRI・MRA放射線室
放射線技師
8:55頸部エコー検査室
臨床検査技師
9:25MRI・MRA放射線室
放射線技師
9:35頸部エコー検査室
臨床検査技師
9:55身長・体重・腹囲・採血・心電図・血圧脈波検査(ABI)検査室身長・体重・腹囲・採血・心電図・血圧脈波検査(ABI)検査室
臨床検査技師臨床検査技師
10:40認知機能評価脳ドック
待合室
ドック担当スタッフ
10:50認知機能評価脳ドック
待合室
ドック担当スタッフ
11:10検査終了、軽食検査終了、軽食
時間 Aコース 場所/担当者 Bコース 場所/担当者
8:30 受付 ドック待合室 受付 ドック待合室
ドック担当スタッフ ドック担当スタッフ
8:45 頸部エコー 検査室
臨床検査技師
8:55 MRI・MRA 放射線室
放射線技師
9:25 MRI・MRA 放射線室
放射線技師
9:35 頸部エコー 検査室
臨床検査技師
9:55 身長・体重・腹囲・採血・心電図・
血圧脈波検査(ABI)
検査室 身長・体重・腹囲・採血・心電図・
血圧脈波検査(ABI)
検査室
臨床検査技師 臨床検査技師
10:40 認知機能評価 脳ドック待合室
ドック担当スタッフ
10:50 認知機能評価 脳ドック待合室
ドック担当スタッフ
11:10 検査終了、軽食 検査終了、軽食

お申込み方法

  1. 脳ドックの受診は予約制となっておりますので、下記までお申込みください。
    予約申込みの際、職員から検査日をお知らせします。(TEL(0238)22‐2450 内線3100 人間ドック室)
  2. 現在治療中の方は、かかりつけの主治医と相談の上でお申し込みください。
  3. 都合により受診を取り消される場合は、必ず10日前までご連絡ください。

その他

受診前に十分に書類を読み、受診の方法等、お間違えのないようにお願いします。
なお、当日は朝食を食べず、服薬についてはお問い合わせください

ご予約・お問い合わせ

〒992-8502
米沢市相生町6‐36
米沢市立病院 人間ドック室
TEL:0238(22)2450 内線3100
FAX:0238(22)2876
予約受付時間:月曜日~金曜日 午後2時~午後4時30分

よく見られているページ