マンモグラフィー(乳房撮影装置)

マンモグラフィー(乳房撮影装置)

マンモグラフィーとは乳房のX線撮影のことで、専用のX線装置で撮影します。がんをはじめ乳房にできるほとんどの病気をみつけることができ、しこりとして触れない早期の乳がんのサインも写し出すことができます。
乳房は厚みがあるため、装置で圧迫することで均一な厚さとなり、乳腺も広がります。乳腺が広がることで病気が見つけやすくなります。

マンモグラフィー装置
断層撮影の様子

当院の装置は従来のマンモグラフィーに加え、トモシンセシス(断層撮影)、バイオプシー(針生検)などの検査が行えます。

トモシンセシスとは

乳房の断層画像が得られる撮影です。
従来のマンモグラフィーでは乳房の厚さにより、乳腺組織と病変が重なり、乳腺内に病変部が隠れてしまうことありました。トモシンセシス画像では、乳房を薄い断面像として表示するので、隠れてみえなかった腫瘤が確認できるようになりました。

バイオプシーとは

乳房組織生検のことで、乳房内にできた病変組織を採取し、病理組織診断を行います。マンモグラフィーのみで発見された石灰化を採取し、診断することで乳がんの早期発見に有用です。

当院では、女性放射線技師がマンモグラフィー検査を担当しております。

よく見られているページ