みなさまの声

みなさまの声をお寄せください

院内に「ごいけん用紙」投函箱を設置しております。ささいなことでも、気づいたことをお寄せください。
いただいたご意見は、患者さんやご家族みなさまからいただいた貴重な声として、院内の業務改善、病院運営に役立ててまいります。
いただいたご意見は、個別に回答のほか、2階アメニティーセンター入り口左側壁面の掲示板に掲示しております。

「 ごいけん用紙 」 設置場所

〇 1階待合ホール
〇 2階ホール
〇 5階、6階、7階デイルーム

下記問い合わせフォームよりメールでもご意見を承っております。

いただいたご意見

● ご意見  【2025年 8月】
今、熱中症と騒がれていますが、2階の外来の待合付近に水飲み場がないことにびっくりしました。
受付に断ってからコンビニで水を買いましたが、他の方々は皆さんお水を持参されているのでしょうか?
かなり驚きました。

● 回答
この度は、水飲み場に関しましてご不便をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
水飲み場の設置については、新病院建設時に設置を検討いたしましたが、衛生面、感染対策面、管理面、費用面、利用頻度、他病院での採用状況などを考慮した結果、設置しないこととなりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 8月】
4人部屋に入院していますが、窓際の2つのベッドにしか窓がなく、廊下側の2つのベッドの人は外をほとんど見られない状態です。
以前は窓が広かったので、6人部屋でも廊下側の人も外を眺められました。入院して特に動けない人にとっては、外の景色を見るのも元気の出る源にもなると思います。

● 回答
この度は、病室に関しましてご不快な思いをおかけし、大変申し訳ありませんでした。廊下側のベッドで入院生活を送られている患者さんは、一日中暗い環境で、お気持ちも晴れない状況にあるかと存じます。できるだけご希望に添えるよう、窓側のベッドに空きが出た際は、可能な限り移動をご案内いたします。また、車椅子で外の景色をご覧いただけるようお声掛けしてお手伝いするなどの対応を行ってまいります。
なお、個室は明るく、トイレ付きのお部屋もございますのでご希望の際はいつでもご相談ください。
今後は、病室が患者さんの療養環境の場であることを再度認識し、患者さんが快適にお過ごしいただけるよう一層配慮に努めてまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 8月】
入院でお世話になりました。入院中のケアや対応をもう少しきめ細かにしていただけたらと感じました。
入浴できず、身体拭きの時は、可能な範囲で身体拭きを配布してほしかったのと、自分の手で届かない背中を拭いてくれるなど、きめ細かなケアがあれば嬉しかったです。
汗だくで運ばれて、入浴もできず、身体拭きを配布されたのは入院4日目でした。身体の衛生、清潔に保つなどもう少し力を入れたほうが良いかと感じました。
スタッフさんもお忙しい中かとは思いますが、きめ細やかなケア、対応でより良い病院に成長されることを願っております。この度はありがとうございました。

● 回答
この度は、入院中のケアや対応に関しまして、ご不快な思いを抱かせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
いただいたご意見を受け、各病棟で「自分たちが患者さんの立場であったらどう感じるか」、「患者さんが気持ちよく過ごせるようにするにはどうすれば良いのか」を話し合いました。蒸し暑い状況の中、汗だくで入院されてご不快な状態が続いていたにもかかわらず、十分な配慮が欠けておりました。
また、自力で行える患者さんにも「お背中拭きますか」などの声掛けを行うこと、患者さんの様子をよく観察して療養上の看護にあたること、話しやすい雰囲気を作るために声掛けしていくことを再確認いたしました。
今後は、患者さんの清潔保持に一層努め、気持ちよく療養生活を送っていただけるよう対応に努めてまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 8月】
錠剤が大きすぎて飲むのに(それも朝・昼・晩)恐怖を覚えた。2錠に分割していただければありがたい。
質問するのにどうしてもしづらいので治療者側から他に質問ないですかと言ってほしい。

● 回答
この度は、お薬の処方および病棟スタッフの配慮が行き届かず、ご不快な思いを抱かせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
お薬につきましては、剤型の変更や他のお薬への変更を含め、患者さんが服用しやすいものを処方できるよう努めてまいります。服用が難しいと感じられた場合は、ご遠慮なく、お近くのスタッフまでお申し出ください。
また、患者さんやご家族が相談しやすい雰囲気づくりを目指し、説明後には不明な点や質問がないかを必ずお尋ねするようにいたします。
今後とも、患者さまが快適にお過ごしいただけるよう、一層の配慮に努めてまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 7月】
襟回りのプレスの仕方が粗末で非常に気になる。

● 回答
この度は、病衣の仕上がりに関しまして、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
病衣は、洗濯後の仕上がりを可能な限り目視にて点検し、不十分なものを適宜交換しております。
1日に1,200枚ほどの病院の洗濯・点検を行っておりますが、今回プレスが足りなかった病院が混ざってしまい、心よりお詫び申し上げます。
今後より一層、注意して点検してまいります。
病衣の仕上がりについて、お気付きの点がございましたら、スタッフにお声掛けいただければと存じます。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 7月】
入院の決まりで中学生以上が面会できるとなっていますが、時々、エレベーターホールに小学生が来て面会しています。
連れてきてあげたいけど、決まりで連れてきていない人もいるので、しっかり決まりを守ってもらうよう注意してくださるようお願いいたします。

● 回答
この度は、お子様の面会制限に関しまして、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
入院のご案内には、小学生以下のお子様の同伴はご遠慮いただくよう記載しております。今回面会されていた方の状況確認は困難ですが、緊急入院などで説明が十分に行われていなかった可能性があり、周知されていなかったと思われます。
そのような状況を見かけた際は、遠慮なくスタッフにお申し出ください。事情を確認し、対応させていただきます。なお、終末期にある患者さんの面会は、小学生以下でも面会の許可が出ている場合がございます。
今後も面会のルールについては、周知徹底に取り組んでまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 7月】
自転車置き場の風が強くて自転車が倒れてかごの中身がなくなった。手袋2,500円くらいです。
風除けを付けてほしいです。

● 回答
この度は、自転車小屋の風除けに関しまして、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
風向きや建物の位置によって、風道が発生する場合があることは認識しておりますが、一定の風向きではないため、現在、効果的な対策を検討しているところです。
対策が整うまでご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちいただけますと幸いです。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 7月】
土日祝日にトイレの臭いや床の不衛生な面が気になります。
お忙しい中ですが、まめに掃除していただきたいです。
また、顔拭きタオルも毎日毎晩配布していただきたいです。

● 回答
この度は、院内の衛生面に関しまして、不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
土日祝日もトイレや床の掃除を行っておりますが、タイミングや清掃が行き届かなかった点があったと存じます。
汚れなどにお気付きになりましたら、近くのスタッフまでお声掛けくださいますようお願いいたします。
今後も院内の衛生管理に努め、患者さんが気持ちよく過ごせるよう取り組んでまいります。
また、顔拭きタオルは、患者さんの病状によって配布しているものですが、ご希望がございましたらお渡しいたしますので気兼ねなくお声掛けください。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 6月】
先日、救急でお世話になりました。その際、看護師さんの会話の内容がとても気になりました。「そのくらい大丈夫そうだけど、救急来たから診んなねべな」などこちらに聞こえてないと思っているのか?聞こえてもいいと思っているのか?とても人間って怖いなと思いました。
名前はあえて記入しませんが、どなたかは分かります。
すごく大変なお仕事だと思いますが、看護師さんって信用できないなと思いました。

※個人を特定されるような内容は省略しています。

● 回答
この度は、看護師の言動に関しまして、不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
今後は、患者さんへの気配りや思いに寄り添い、安心して救急外来を受診していただけるよう、職員一同、接遇改善に取り組んでまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 6月】
面会に来るのに規則が多く、前もって連絡を入れても待ち時間が長く、忘れられていた。
ロビーで30分以上待たせられるのはありえない。
15分しか会えないのにちょっとひどい対応です。

● 回答
この度は、面会に際し、不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
入院生活の中で面会は、患者さんとご家族にとって大切な時間です。面会のためにお時間を作っていただいている中でお待たせしてしまい、お詫び申し上げます。
今後は、お待たせすることがないようスムーズな対応を心掛けてまいります。
また、面会の規制については、感染対策の観点からご理解いただけますと幸いです。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 6月】
外来泌尿器科の受付の方で初めて外来に来た人への対応が悪いと思います。
小声で何を言っているのか聞き取れず、検査結果が分からないと受診できませんよねとまくし立てられました。
このような対応はどうなのでしょうか。

● 回答
この度は、窓口対応に関しまして、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
今回の対応につきまして、患者さんの立場に立って、ご説明およびご案内を行うよう指導いたしました。
今後このようなことがないよう、スタッフ間で情報共有し、丁寧な対応に努めてまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 6月】
4月10日入院手続きの時、書類上の不備があり、指摘がありました。鉛筆で書いていましたが、事務員の人が高圧的な言い方で鉛筆書きはだめだから上からボールペンで書くように言ってきました。
それであれば、書面上の中にボールペンで書くように表記したらこんなことにならなかったと思います。
不愉快な時間でした。

● 回答
この度は、窓口対応に関しまして、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
ご入院の説明の際に一言お伝えする配慮が欠けていたと存じます。
今後は丁寧な説明を行うことを徹底し、患者さんに寄り添った誠意ある窓口対応に努めてまいります。
また、入院申込書への表記に関しましても検討してまいりたいと存じます。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 5月】
眼科から診療費の請求額を少なく請求してしまったので次回の診察で支払うよう郵便で文書をいただき、承知していました。
すると数日後、また同じ内容の文書が届きました。何度も郵送してもらうのは手間がかかりますし、費用もかかるので一度の郵送でよろしいかと思います。ご検討ください。

● 回答
この度は、請求書の郵送に関しまして、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
今後はこのようなことがないよう、郵送の際、しっかり確認を行い、再発防止に努めてまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 5月】
駐車場のご意見について
・駐車場北口の道路を南から来た場合、右折して入り、出口の標示はありますが、入口の標示が分からないので初めての人は迷うと思います。
・駐車場(北)の出口が初めて利用する場合、分かりにくかった。
・現在、息子が40度の発熱が続いている状況で来ていますが、満車で駐車場すら入れない 状況です。駐車場を増やすか、職員・見舞い・患者で駐車場を分けるしかないと急患が大変かと思いました。

※新病院開院以降、駐車場に関するご意見が多数寄せられたため、ご意見をまとめさせていただきました。

● 回答
この度は、駐車場に関しましてご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
北入口の標示については、市道上の交差点などに案内板を設置できるか、市の道路管理者と協議し、設置について検討してまいります。
第1駐車場の出口については、昨年12月の供用開始以降、案内表示を適宜増やしておりますが、ご意見を受け、今後も増設を検討してまいります。
駐車台数については、混雑状況を見ながら職員用の台数を適宜調整しているところでございます。曜日によっても患者さんの人数が異なることもありますが、ご意見を受け、職員用の台数を改めて見直していきたいと存じます。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 5月】
救急外来で突然の腹痛でお世話になりました。
佐藤智佳子先生には、毎朝晩のご説明や励ましをいただき、安心して入院することができました。本当にありがとうございました。
私の血管は、年齢のためか、肥満のためか、採血や点滴の時に全然見えなくて、看護師さんには大変ご迷惑をおかけしてしまいました。また手術の時も近いうちにお世話になりますので、3回採血針が入らない時は、次の方やベテランの方にお願いしていただけると安心です。

● 回答
この度は、採血に関しまして、苦痛な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
今後はこのようなことがないよう、スタッフ一同、日々、技術を磨いていくとともに、別な看護師に代わるなど、患者さんの苦痛を最小限にできるよう配慮に努めてまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 5月】
小学生以下の面会を数分でもいいので許可してほしい。

● 回答
この度は、お子様の面会に関しまして、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
小学生以下の面会については、感染予防の観点から、現在、病院の入院パンフレットには「小学生以下のお子様の同伴はご遠慮ください。」との記載がございます。
しかし、生命の危機的状態にある患者さんなど、配慮が必要な場合もあると存じますので、引き続き検討してまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

● ご意見  【2025年 4月】
入院の時、個室を頼んだのに案内されたところが4人部屋で、小児科でした。たった1泊だったのでいいかと思われたのでしょうか。
これから手術と不安なところに個室に入れなかったのは、気持ちの切り替えと手首の痛さに大変でした。
個室に入れないときは、受付でそのように言ってもらえれば、気持ちの切り替えができてもう少し楽だった。

● 回答
この度は、個室のご準備ができなかったこと、ご説明が直前になってしまったことで、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
いただいたご意見を患者サポートセンター及び病棟のスタッフと話し合い、個室の確保が難しい場合、事前に患者さんにご説明するよう共有いたしました。
今後は、患者さんが安心して入院生活を送っていただけるよう丁寧な説明に努めてまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

病院長

よく見られているページ

みなさまの声