医療安全管理室

医療安全管理室

医療安全管理に関する基本的な考え方

患者さんに信頼される医療サービスの提供と医療の質の向上のため、医療事故の予防・再発防止対策および発生時の適切な対応など医療安全体制を確立し、適切かつ安全な医療の提供を目指します。

医療安全管理体制

医療安全対策推進のため、以下の委員会が活動しております。

  1. 医療安全管理委員会
  2. 医療安全推進委員会
  3. 医薬品・医療機器安全管理委員会

医療安全管理のための取り組み

  1. 患者さんの誤認防止のため、診察の時、検査の時、手術の時、注射の時、お薬を渡す時、書類等を渡す時など、お名前を名乗っていただき確認させていただいております。また、入院患者さんや外来手術の患者さんには、リストバンドでの確認も行っております。
  2. 医療事故の予防・再発防止のため、医療事故およびインシデントの報告の収集を行っております。委員会で、医療事故報告・インシデント報告から発生要因を把握し、医療事故予防策および再発防止策を話し合い職員に周知しております。
  3. 各種マニュアルの見直しを行っております。
  4. 医療安全に関する情報の共有・周知のため、医療安全管理ニュースを発行しております。
  5. 全職員を対象とした医療安全に関する研修会を、年2回実施しております。
安全は名前から。私たちは、お名前を何度もお聞きし、患者さんの確認をさせていただきます。

入院中の履物について

転倒予防のため、スリッパの着用を禁止しております。
普段履いていらっしゃる、かかとが覆われているズック・靴などの履物を着用ください。
ご協力をお願いいたします。

医療事故調査制度への対応

医療事故調査制度の対象となる医療事故が発生した場合は、速やかに医療安全管理委員会を開催し対応を検討しております。

医療安全・患者相談窓口

医療に関する患者さんやご家族の方の相談や苦情等に対応させていただくため、「医療安全・患者相談窓口」を設置しております。担当窓口は、医事課医療相談室となっております。

よく見られているページ